No.263  平成18年12月1日

<第13回河川・道路管理等に関する講習会を開催>
−東北地区建設技術協会連合会−
△UP  ≪BACK
 東北地区建設技術協会連合会(会長 山田篤司氏・国土交通省東北地方整備局企画部長)では、11月14日(火)、秋田市で、国土交通省東北地方整備局との共催により「第13回河川・道路管理等に関する講習会」を開催した。
 講習会では「道路管理瑕疵と示談事例」(平林公明氏・東北地方整備局道路部 路政課長)の講演と河川、道路事業について技術的事例の紹介があった。
 

<平成18年度 意見交換会を開催>
−東北地区建設技術協会連合会−
△UP  ≪BACK
 東北地区建設技術協会連合会(会長 山田篤司氏・国土交通省東北地方整備局企画部長)では11月15日(水)、秋田市で「平成18年度 意見交換会」を開催した。
 意見交換会では、平成19年度事業計画(案)、平成18年度谷口功労賞・小澤賞および東北地区連合会長賞等の方針について事務局から報告、次いで東北地方建設技術連合会事務局長(村上和夫氏・国土交通省東北地方整備局企画部 技術管理課長)の司会により、「地方協会実態等調査」および「最近の全建活動」について、傘下の各地方協会(16協会中15協会参加)事務局幹部等17名による活発な意見交換がなされた。
 

<平成18年度(第45回)建設技術講習会・現場研修会を開催>
−近畿地区建設技術協会連合会−
△UP  ≪BACK
 近畿地区建設技術協会連合会(会長 深沢淳志氏・国土交通省近畿地方整備局企画部長)では、「第45回建設技術講習会・現場研修会」を、11月16日(木)〜17日(金)、約70名参加のもと和歌山市で開催した。
 講習会では、「最近の建設事業の動向」(伊藤利和氏・近畿地方整備局企画部 技術調整管理官)の講演と河川、橋梁、道路の実施事業について紹介があり、現場研修では紀ノ川大堰等の現地を視察した。
 

<神奈川県建設技術協会、創立60周年記念事業を実施> △UP  ≪BACK
 神奈川県建設技術協会(会長 池守典行氏・県土整備部次長、会員数1,164名)では、11月27日(月)、市内において、県建設技術協会の創立60周年記念事業として、講演会および会長賞表彰式を実施した。講演会では真壁京子氏(気象予報士)が“異常気象と災害対策”について、佐々淳行氏(初代内閣安全保障室長)が“危機管理”について講演した。  

<千葉県我孫子市建設技術協会、創立20周年を祝う> △UP  ≪BACK
 我孫子市建設技術協会(会長 戸部憲興氏・我孫子市建設部次長(兼)道路課長、会員数67名)では、11月10日(金)、市内において、市幹部、近隣地方協会および国、県の関係者等出席のもと、市建設技術協会の創立20周年記念式典を挙行した。式典では、会長の挨拶、来賓の祝辞に続き祝宴等を催した。  

<「全建活性化森基金」による助成事業を追加決定> △UP  ≪BACK
 平成18年度は、これまで12協会の15件が決定済みであったが、追加募集により、このほど、東北地区連合会の意見交換会について助成事業として決定した。この結果、本助成による事業は13地方協会の16件となった。
【問合せ等】 本部 総務課 田中、小田切
TEL.03-3585-4546 E-Mail:soumu@zenken.dion.ne.jp
 


BACK