「全建メールマガジン」第62号(2012年2月20日)  配信
  ----------------------------------------------------------------------
  ※このメールは、MSゴシック等の「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
  ===================================
  いつも全建メールマガジンをご愛読いただきありがとうございます。全建メー
  ルマガジンでは建設関係者に役立つ情報等をお届けいたしますのでご覧下さい。
  ===================================
  ■≪目次≫
   ◆トピックス
   ◆機関誌「月刊建設」2月号から
   ◆建設関係施策等の情報‐‐国土交通省など行政機関の報道発表等から‐‐
   ◆公共工事品質確保技術者資格制度
   ◆建設関係資格試験情報
   ◆出版物のご案内
   ◆第27回ヨーロッパ公共施設調査団寸描
   ◆第579回建設技術講習会(工事積算(土木・建築)における動向と工事施
    工における合理化、安全対策)寸描
   ◆第580回建設技術講習会(災害復旧)寸描
  ===================================
  ◆トピックス
  ○平成23年度国土交通省関係補正予算(第4次)の配分について
   2月8日に平成23年度国土交通省関係補正予算(第4次)の配分が発表され
   ました。
   ※発表内容は
   http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000079.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆機関誌「月刊建設」2月号から
  ○巻頭言 地方の発展と豊かな日本
                         島根県知事 溝口 善兵衛
   島根県は、中国地方の広島県の北側に位置し、日本海に面しています。東西
   に約 230kmと長く、県東部の沖合には隠岐諸島があります。面積は首都・東
   京の約3倍にあたる6,708km2、人口は全国46番目の約72万人であり、高齢者
   の割合は、平成21年現在全国2位となっております。また、縁結びの出雲大
   社、世界遺産の石見銀山、城下町松江、山陰の小京都津和野、雄大な自然の
   隠岐など、県内各地に魅力的な名所・旧跡が数多くあります。(以下略)
   ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_56/vol_56.html#m02
  
  ○巻頭言 競争力を高める社会資本の整備
           東洋大学 国際地域学部 国際地域学科 教授 金子 彰
   よく知られているようにわが国の戦後の成長は社会資本整備が大きく寄与し
   ている。その時点では必ずしも十分な財源が確保できなかったことから幹線
   的な交通施設や大型ダム、発電所などの建設に国際機関の融資を得ている。
   また国内の各地域の発展も各々の地域で整備された社会資本の貢献が大きい。
   (以下略)
   ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_56/vol_56.html#m02
  
  ○特集 競争力を高める社会資本の整備
  (目次)
  ・物流施策の総合的・一体的な推進
  ・神戸港におけるゲートオープン24時間化モデル事業
  ・東京港臨海道路U期事業の経済効果について
  ・ANA沖縄貨物ハブ事業の意義と可能性について
  ・鉄道ネットワークの整備について
  ・新幹線鉄道ネットワーク利便性向上のための技術開発
  ・陸・海・空の総合交通ネットワークの形成
   〜地域高規格道路「金谷御前崎連絡道路」の整備〜
   ※「月刊建設」2月号の詳細は
   http://www.zenken.com/kikkansi/vol_56/vol_56.html#m02
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆建設関係施策等の情報
   このコーナーでは国土交通省及び地方自治体の報道発表資料等から、いろい
   ろな建設関係の施策等について、情報をお届けします
  
  ○岩手県沿岸における津波浸水シミュレーション等の公表について
                                  岩手県
   岩手県では、市町村の復興計画の年内策定に目途が立ったことから、改めて
   市町村の意向を確認し、このほど、海岸堤防等の計画や市町村のまちづくり
   の参考とするために実施した、海岸堤防等の復旧・整備が完了した後に最大
   クラスの津波が来襲した場合の主な地区における浸水シミュレーションにつ
   いて、公表します。(以上要旨)
   ※詳細は
    http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2974&of=2&ik=1&pnp=2974&cd=36258
  
  ------国土交通省報道発表等から--------
  ○2月16日 「橋、高架の道路等の技術基準」(道路橋示方書)の改定について
                     国土交通省 道路局 国道・防災課
   新設の道路橋の設計に用いる「橋、高架の道路等の技術基準」(道路橋示方書)
   を今般改定したのでお知らせします。(以下略)
   ※発表内容は http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000242.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆公共工事品質確保技術者資格制度
  ○平成24年2月1日現在、品確技術者(T)955名、品確技術者(U)2,248名
   の方が登録されています。今後、総合評価および発注者支援業務での更なる
   活用が期待されます。
   ※詳細は http://www.zenken.com/hinkaku/hinkaku.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆建設関係資格試験情報
   来月は下記の資格試験の受験願書受付が始まります。
   『建設機械施工技士(1級・2級)』
   〈願書受付期間〉平成24年3月9日(金)〜4月6日(金)
   〈受験資格・方法〉学歴又は所持資格に応じた一定の実務経験が必要です。
            試験方法は学科試験と実地試験です。
   〈試験日・学科〉平成24年6月17日(日)
   〈試験日・実地〉組合せ施工法(記述式試験(1級))
           平成24年6月17日(日)
           操作施工法(実地試験1級・2級とも共通)
           平成24年8月下旬から9月中旬までの予め指定する日
   ※詳細は(社)日本建設機械化協会
    http://www.jcmanet.or.jp/shiken/h24/shiken_h24.html
  
   『建築設備士』
   〈願書受付期間〉平成24年3月5日(月)〜3月30日(金)
   〈受験資格・方法〉所定の学歴又は資格、および所定の実務経験年数が必要
            です。試験方法は、筆記試験と設計製図試験です。
   〈試験日・第一次(学科)〉  平成24年6月24日(日)
   〈試験日・第二次(設計製図)〉平成24年8月26日(日)
   ※詳細は(財)建築技術教育普及センター
   http://www.jaeic.or.jp/bmee-annai.htm
  
   『電気工事士(第二種)』
   〈申込受付期間〉平成24年3月12日(月)〜4月6日(金)
   〈受験資格・方法〉特に制限はありません。試験方法は、筆記試験と技能試
            験です。
   〈試験日・筆記〉上期:平成24年6月3日(日)
           下期:平成24年10月6日(土)
   〈試験日・技能〉上期:平成24年7月28日(土)(その1)
                  7月29日(日)(その2)
           下期:平成24年12月8日(土)
   ※詳細は(一財)電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/
  
  ○技術資格試験合格体験記
   本会HPでは、技術系公務員の方々の資格取得体験記を掲載しています。こ
   れらを参考にして、資格取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。
   ※詳細は
   http://www.zenken.com/sikaku/taiken/taiken2011/taiken_201104.html
  
  ○資格試験に役立つ参考書等の技術図書斡旋割引について
   資格取得に役立つ参考書や様々な技術図書の斡旋割引を機関誌「月刊建設」
   5月号で毎年紹介しています。
   ※詳細は http://www.zenken.com/service/gijututosho/gijututosho.html
  
   ※主な建設関係資格試験の一覧は
   http://www.zenken.com/sikaku/H23_sikaku.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆出版物のご案内
   本会の出版物のご案内並びにお申し込み方法について
   ※ http://www.zenken.com/syuppan/syuppan.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆第27回ヨーロッパ公共施設調査団寸描
   1月28日〜2月4日に実施した第27回ヨーロッパ公共施設調査では、全国か
   ら8名の会員の参加がありました。
   ※その様子は
    http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H23_YU27/H23_YU27.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆第579回建設技術講習会(工事積算(土木・建築)における動向と工事施工
   における合理化、安全対策)寸描
   1月25日〜27日宮崎市で開催した講習会に、全国から 370名の参加がありま
   した。
   ※その様子は
    http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H23_579/H23_579.html
  
  ◆第580回建設技術講習会(災害復旧)寸描
   2月8日〜10日甲府市で開催した講習会に、全国から 305名の参加がありま
   した。
   ※その様子は
    http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H23_580/H23_580.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ≪編集後記≫
  立春も過ぎ、暦の上では春到来なのですが、厳しい寒さが続いておりますね。
  私の地元では、今の時期は梅まつりが盛大に行われています。一足早い春の訪
  れを求め、各地から多くの観光客で大変賑わっていますが、今年は寒いせいか、
  例年より開花が遅いようです。しかし梅は暖かい日が2〜3日続いただけで急
  に開花し始めるので、暖かい初春の雰囲気を感じとれる日が楽しみです。まだ
  まだ寒い日は続きそうですが、被災地の方々には一日も早い春の訪れがありま
  すようにと願っています。(春)
  ===================================
   ■≪メールマガジン配信のご利用について≫
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   ◆システムに関するお問合せ:soumu@zenken.com
   ◆配信停止の手続: http://www.zenken.com/syusin/sinkan/sinkandel2.asp
   ◆アドレスの変更: http://www.zenken.com/zk_mm/zk_mm.html
            このページで登録アドレスを解除して再登録をお願いしま
            す。
   ◆このメールにご返信いただいても本会では受信できません。
   ===================================
   ■≪発行・配信元≫:(社)全日本建設技術協会  http://www.zenken.com/
             TEL:03-3585-4546 FAX:03-3586-6640
             担 当:会員課 kaiin@zenken.com
   ===================================