「全建メールマガジン」第46号(2010年10月19日)  配信
  ----------------------------------------------------------------------
  ※このメールは、MSゴシック等の「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
  ===================================
  チリ北部サンホセ鉱山の地下に作業員が閉じこめられた落盤事故での空前の事
  故は、救出作戦が事故発生から69日ぶりに大成功に終わったことから、世界中
  が安堵した出来事でした。 700mもの深さに向けて、岩盤を素早く掘る技術は、
  チリの豊富な経験を感じさせられました。しかし、ある新聞の記事によればト
  ンネルの掘削技術は日本が世界一であり、世界中で結構知られているのだそう
  です。難しい地層構造で打開が困難な状況であれば、日本へ協力の要請が来た
  のかもしれませんね。それでは「全建メールマガジン」第46号をお届けします。
  ===================================
  ■≪目次≫
   ◆トピックス
   ◆機関誌「月刊建設」10月号から
   ◆建設関係施策等の情報‐‐国土交通省など行政機関の報道発表等から‐‐
   ◆平成22年度公共工事品質確保技術者資格試験の実施について
   ◆建設関係資格試験情報
   ◆本会の出版物から【全建発行図書についてのお知らせ】
   ◆建設技術講習会寸描
  ===================================
  ◆トピックス
  ○土木工事における「電子納品等運用に関するガイドライン」「情報共有シス
   テムの活用に関するガイドライン」等の策定について
   国土交通省では、CALS/EC の一環として、計画、設計、工事、維持管理など
   の公共事業プロセスにおけるデータ再利用環境の構築を目指し、平成13年度
   より直轄事業における成果品の電子納品を開始しています。このたび、これ
   らに関するガイドラインが策定されたので、お知らせします。
   発表内容は http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000104.html
   及び http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000105.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆機関誌「月刊建設」10月号から
  ○巻頭言 鹿児島における地球温暖化対策の取り組み
                        鹿児島県知事 伊藤 祐一郎
   地球温暖化は、その予想される影響の大きさや深刻さから考えて、人類の生
   存基盤に関わる最も重要な環境問題であり、地球温暖化を防止することは、
   人類共通の課題です。鹿児島県は、南北約 600kmにもおよぶ広大な県土に、
   多くの島々や美しい海岸線を有し、桜島や霧島、世界自然遺産として登録さ
   れた屋久島、亜熱帯の奄美の島々など、豊かで多様な自然環境に恵まれてい
   ます。(以下略)
   ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_54/vol_54.html#m10
  
  ○巻頭言 豪雨災害と気候変動
                   京都大学防災研究所 教授 中北 英一
   2010年は、特に7月に入ってから集中豪雨による洪水災害・内水氾濫災害・
   土砂災害に見舞われた。今年の梅雨はいわゆる男性型であったが、加えて、
   九州〜関東に至る広い範囲で集中豪雨をもたらし災害を生起させたというの
   が大きな特徴と言えるだろう。また、中国地方では昨年の同時期に続いての
   集中豪雨災害であった。これらのことから、行政や市民が雨の降り方が変わ
   ってきたのではないか?とより切実に思い始めた感がある。特に、マスコミ
   は今年、通常の集中豪雨も局地的集中豪雨(ゲリラ豪雨)も一緒くたに「ゲ
   リラ豪雨」と報道していたので、ゲリラ豪雨が増えていると誤認識している
   方も多いかもしれない。(以下略)
   ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_54/vol_54.html#m10
  
  ○特集 地球温暖化時代に対応した国土づくり
   (目次)
   ・住宅エコポイントによる環境対応住宅の普及促進について
   ・低頻度メガリスク型沿岸域災害対策について
   ・NEXCO中日本の地球温暖化対策
   ・いしかわエコハウスの建設について
   ・日光川水閘門における新たな設計手法の取り組み
   ・標高1,000mのエネルギー自立都市を目指して
   ・建設業における地球温暖化防止に対する取り組みについて
   ※「月刊建設」10月号の詳細は
    http://www.zenken.com/kikkansi/vol_54/vol_54.html#m10
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆建設関係施策等の情報
   このコーナーでは国土交通省及び地方自治体の報道発表資料等から、いろい
   ろな建設関係の施策等について、情報をお届けします。
  
  ○「守ろう清流!かわせみ募金」の実施
                                  三重県
   三重県のほぼ中央を西から東に流れる「宮川」は、大台ヶ原を源とし伊勢湾
   に注ぐ延長約90.7Kmの三重県内最大の河川です。
   この宮川は国土交通省が毎年実施している水質調査で平成14年〜平成16年に
   かけて3年連続で水質日本一に、また平成18年〜平成20年にかけても3年連
   続で水質日本一になるなど清流として知られ、地域に親しまれています。
   この宮川を水質が良いだけでなく見た目にも美しい清流としていくため、
   「守ろう清流!かわせみ募金」を実施し、皆様方のお力をお借りしたいと考
   えています。
   募金いただきました皆様方のご浄財は、宮川流域ルネッサンス協議会が責任
   をもって管理し、宮川の環境美化・啓発活動及び植樹などに活用させていた
   だきたいと思いますので、一人でも多くの方々にご賛同いただき、ご理解の
   上ご協力お願いします。(以上要旨)
   ※詳細は http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010060348.htm
  
  --------国土交通省報道発表等から--------
  ○9月28日 ダム事業の検証に係る検討について
              国土交通省 河川局 河川計画課 河川計画調整室
   ダム事業の検証に係る検討に関する下記の内容について発出したのでお知ら
   せします。
   1.ダム事業の検証に係る検討について(以下略)
   2.ダム事業の検証に係る検討に関する再評価実施要領細目の策定について
     (以下略)
   ※発表内容は
   http://www.mlit.go.jp/report/press/river03_hh_000265.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆平成22年度公共工事品質確保技術者資格試験の実施について
   本会で実施する平成22年度公共工事品質確保技術者資格試験は、予定どおり、
   10月16日より全国10都市で試験を実施し、11月13日に終了します。なお、合
   格発表は12月初旬を予定しています。
   ※詳細は http://www.zenken.com/hinkaku/hinkaku.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆建設関係資格試験情報
  ○技術資格試験合格体験記
   本会HPでは、技術系公務員の方々の資格取得体験記を掲載しています。こ
   れらを参考にして、資格取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。
   ※詳細は
   http://www.zenken.com/sikaku/taiken/taiken2010/taiken_201004.html
  
  ○資格試験に役立つ参考書等の技術図書斡旋割引について
   資格取得に役立つ参考書や様々な技術図書の斡旋割引を機関誌「月刊建設」
   5月号で紹介しています。
   ※詳細は http://www.zenken.com/service/gijututosho/gijututosho.html
  
   ※主な建設関係資格試験の一覧は
   http://www.zenken.com/sikaku/H22_sikaku.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆本会の出版物から【全建発行図書についてのお知らせ】
  ○「土木工事仮設計画ガイドブック」(三訂版)の発行を予定しています。販
   売開始日が決まり次第、本会HPよりお知らせいたします。
   ※詳細は http://www.zenken.com/syuppan/syuppan.html
  
  ○「2011年版全建手帳」申込受付中!
    定価500円(税込) 11月下旬発行予定。
   ※商品のご注文、お問合せは、本会企画課までお願いいたします。
     TEL:03-3585-4546 FAX:03-3586-6640
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆建設技術講習会寸描
  ○第563回建設技術講習会(上水道行政の課題・下水道行政の課題)
   9月15日〜17日さいたま市で開催した講習会に、全国から 210名の参加があ
   りました。
   ※その様子は
    http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H22_563/H22_563.html
  
  ○第564回建設技術講習会(施工の管理・検査と工事の安全)
   10月6日〜8日札幌市で開催した講習会に、全国から 259名の参加がありま
   した。
   ※その様子は
    http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H22_564/H22_564.html
  
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ≪編集後記≫
  秋風が肌に心地良いこの頃、皆様秋を満喫されていますか。私の住む街にある
  城址公園では、9月下旬頃から咲き始めたコスモスが満開になりつつあり、秋
  の訪れを告げています。秋と言えば「スポーツの秋」「読書の秋」と言います
  が、やはり「食欲の秋」ですね。私は最近腹回りが目立ってきたので、今年は
  食べ過ぎに注意して「我慢の秋」にしなければなりません。いろいろな意味で
  「実りの秋」にしたいものですね。(春)
  ===================================
  ■≪メールマガジン配信のご利用について≫
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ◆システムに関するお問合せ:soumu@zenken.dion.ne.jp
  ◆配信停止の手続: http://www.zenken.com/syusin/sinkan/sinkandel2.asp
  ◆アドレスの変更: http://www.zenken.com/zk_mm/zk_mm.html
           このページで登録アドレスを解除して再登録をお願いしま
           す。
  ◆このメールにご返信いただいても本会では受信できません。
  ===================================
  ■≪発行・配信元≫:(社)全日本建設技術協会 http://www.zenken.com/
            TEL :03-3585-4546 FAX:03-3586-6640
            担 当 :会員課 kaiin@zenken.dion.ne.jp
  ===================================