「全建メールマガジン」第27号(2009年3月24日)  配信
----------------------------------------------------------------------
※このメールは、MSゴシック等の「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
===================================
 暑さ寒さも彼岸までといいますが、これから暖かく過ごしやすい日がふえる
 と思います。寒さがやわらぐと朝の身支度、通勤が少し楽になるとともに、
 桜の開花情報、花見頃も気になるころでしょうか。2009年の桜の開花は、全
 国的に平年よりやや早めとのことですが、みなさんの地域はいかがでしょう
 か。それでは「全建メールマガジン」第27号をお届けします。 
===================================
■≪目次≫
 ◆トピックス
 ◆機関誌「月刊建設」3月号から
 ◆建設関係施策等の情報‐‐国土交通省など行政機関の報道発表等から‐‐
 ◆建設関係資格試験情報
 ◆本会の出版物から【0.3秒60点の世界「幸せ多い国づくりへの実践」】
 ◆第547回建設技術講習会(道路行政の課題、港湾・漁港行政の課題)寸描
 ◆第548回建設技術講習会(施工の管理・検査と工事の安全)寸描
===================================
◆トピックス
○高速道路料金の引下げ、ETC車載器の購入助成
 ETC車の高速道路料金の引下げが、各道路によって実施日は異なりますが、
 3月下旬から始まります。また、(財)高速道路交流推進財団によりETC
 車載器の購入助成が3月12日から始まりました。
 ※発表内容は http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000059.htm
 ※発表内容は http://www.etcjyosei.com/main04/
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
◆機関誌「月刊建設」3月号から
○巻頭言 山・川・海をつなぐ「水循環システム」の再生・保全
                        青森県知事 三村 申吾
 「生命と水の世紀」と言われる21世紀においては、農林水産業を支え、人々
 の生存を保障する「水」はこれまで以上に重要な資源になると考えます。本
 稿は、水循環システムの再生・保全に向けた本県の新たな取り組み〜環境公
 共〜について紹介し、取り組みへのご賛同・ご支援を期待するものです。
 (以下略)
 ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_53/vol_53.html#03
 
○巻頭言 既存ストックを活用しやすい建築界へ向けて
                    首都大学東京 教授 深尾 精一
 既存の建築ストックを大切にし、有効活用を図ろうという機運が高まってい
 る。筆者は、この月刊建設には、5年前の2004年2月号に、「既存ストック
 の活用をどのように進めるか」という一文を書かせていただいた。その当時
 と比べると、ストック活用は、より一般的な関心事になっている。しかし、
 実際に建築のストック活用を進めようとすると、逆に、難しさも増えている
 ようである。構造計算書偽装事件に端を発する建築基準法等の改正や適用の
 厳格化などが、既存ストックの活用にとって障害となっているという声も聞
 こえてくる。(以下略)
 ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_53/vol_53.html#03

○特集 既存ストック等の有効活用・維持管理
 (目次)
 ・人口減少下のストックマネジメント
 ・静岡県における橋梁の長寿命化への取り組み
 ・ダム機能の長寿命化に向けた新たな取り組みについて
 ・アセットマネジメント手法を活用した下水道施設の効率的な運営について
 ・港湾施設のライフサイクルマネジメントの実現に向けた取り組み
 ・紋別税務署のリニューアルについて
 ・都営住宅における耐震改修と今後の改善事業のあり方について
 ・水産基盤ストックマネジメント事業について
 ※「月刊建設」3月号の詳細は
     http://www.zenken.com/kikkansi/vol_53/vol_53.html#03

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆建設関係施策等の情報
 このコーナーでは国土交通省及び地方自治体の報道発表資料等から、いろい
 ろな建設関係の施策等について、情報をお届けします。
  
○河川中央部に一部完成の新橋を前後で現橋に取り付け供用開始
                                千葉県
 利根川河口に架かる銚子大橋は、昭和37年の建設から46年余りが経過し、塩
 害や老朽化による腐食等が著しいため、平成15年度から茨城県の協力を得て
 千葉県が架換工事を進めていました。
 この程、特に老朽化が著しい中央航路部(トラス部)の迂回区間となる斜張
 橋部約 400メートルが完成しますので、3月24日からこの区間を先行して供
 用します。
 (以下略) 
 ※詳細は http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/i_dousei/choshi-b.html

--------国土交通省報道発表等から--------
○1月22日 労働安全衛生規則(足場等関係)が改正されました
          厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 建設安全対策室
 建設業等において、高所からの墜落・転落による労働災害が多発しているこ
 とから、今回、足場等からの墜落防止等の対策の強化を図るため、足場、架
 設通路及び作業構台からの墜落防止措置等に関し、労働安全衛生規則の一部
 が改正されました。改正された規則は平成21年6月1日から施行されます。
 ※発表内容は
  http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/0902-1.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆建設関係資格試験情報
○国家資格のご案内
 来月は下記の資格の受験願書受付が始まります。
 『技術士(二次)試験』 
〈申込受付期間〉平成21年4月1日(水)〜4月16日(木)(インターネット)
        〔郵送窓口受付は4月17日(金)〜5月7日(木)〕 
〈試験日・筆記〉総合技術監理部門の必須科目について
        平成21年8月1日(土)
        総合技術監理部門を除く技術部門及び総合技術監理部門の選
        択科目について
        平成21年8月2日(日)
〈試験日・口頭〉平成21年12月から平成22年1月までの、あらかじめ受験者に
        通知する1日
 ※詳細は(社)日本技術士会(技術士試験センター)
    http://www.engineer.or.jp/
 
 『1級・2級建築士、木造建築士』(日付は全て予定です) 
〈申込受付期間〉1級:平成21年4月20日(月)〜4月30日(木)(インター
           ネット)〔会場受付5月11日(月)〜5月15日(金)〕
        2級:平成21年4月1日(水)〜4月7日(火)(インター
           ネット)〔会場受付4月13日(月)〜4月17日(金)〕
        木造:平成21年4月1日(水)〜4月7日(火)(インター
           ネット)〔会場受付4月13日(月)〜4月17日(金)〕
〈試験日・学科〉1級:平成21年7月26日(日)
        2級:平成21年7月5日(日)
        木造:平成21年7月26日(日)
〈試験日・設計製図〉1級:平成21年10月11日(日)
          2級:平成21年9月13日(日)
          木造:平成21年10月11日(日)
 ※詳細は(財)建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/
 
 『1級・2級土木施工管理技士』 
〈申込受付期間〉平成21年4月1日(水)〜4月15日(水)(書面申込のみ)
〈試験日・1級(学科)〉平成21年7月5日(日)
〈試験日・1級(実地)〉平成21年10月4日(日)
〈試験日・2級(学科・実地)〉平成21年10月25日(日)
 ※詳細は(財)全国建設研修センター http://www.jctc.jp/
 
 『ダム工事総括管理技術者』 
〈申込受付期間・1次審査〉平成21年4月13日(月)〜4月30日(木)
〈申込受付期間・2次審査〉平成21年7月3日(金)〜7月10日(金)
〈試験日・1次審査〉平成21年5月29日(金)
〈試験日・2次審査(論文・コンクリートダム)〉平成21年9月2日(水)
〈試験日・2次審査(論文・ロックフィルダム)〉平成21年9月3日(木)
〈試験日・2次審査(口頭・コンクリートダム)〉平成21年9月30日(水)
〈試験日・2次審査(論文・ロックフィルダム)〉平成21年10月1日(木)
 ※詳細は(財)日本ダム協会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/
 
○技術試験合格体験記
 本会HPでは、技術系公務員の方々の資格取得体験記を掲載しています。こ
 れらを参考にして、資格取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。
 ※詳細は
    http://www.zenken.com/sikaku/taiken/taiken2008/taiken_200804.html
 
○資格試験に役立つ参考書等の技術図書斡旋割引について
 毎年本会では、資格取得に役立つ参考書や様々な技術図書を機関誌「月刊建
 設」5月号で紹介しています。
 なお、本会HPにて、全建会員を対象にした技術図書割引斡旋サービスの頁
 を掲載しておりますのでご覧下さい。
 ※詳細は
    http://www.zenken.com/service/gijututosho/2008gijututosho.html
 
 ※主な建設関係資格試験の一覧は
    http://www.zenken.com/sikaku/H20_sikaku.html
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  
◆本会の出版物から
○【0.3秒60点の世界「幸せ多い国づくりへの実践」】(福田昌史著)販売中!
 ※図書一覧は
  http://www.zenken.com/syuppan/ippantosyo/ippantosyo.html#konma3
 ※購入の申込方法は http://www.zenken.com/syuppan/syuppan.html#KOUNYUU
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆第547回建設技術講習会(道路行政の課題、港湾・漁港行政の課題)寸描 
 2月4日〜6日名古屋市で開催した講習会に、全国から 451名の参加があり
 ました。
 ※その様子は
  http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H20_547/H20_547.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆第548回建設技術講習会(施工の管理・検査と工事の安全)寸描
 2月18日〜20日別府市で開催した講習会に、全国から 423名の参加がありま
 した。
 ※その様子は
  http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H20_548/H20_548.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
≪編集後記≫
 この3月をもって退職する方、異動する方、4月から就職する方それぞれ思
 い思いの春を迎えていることかと思います。4月からの新生活に向けて、士
 気の高まりを感じている方も多くいらっしゃるとは思いますが、寒暖の差が
 激しい時期でもありますので風邪など引かないよう体調管理には十分ご注意
 下さい。(み)
 ===================================
 ■≪メールマガジン配信のご利用について≫
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ◆システムに関するお問合せ:soumu@zenken.dion.ne.jp
 ◆配信停止の手続: http://www.zenken.com/syusin/sinkan/sinkandel2.asp
 ◆アドレスの変更: http://www.zenken.com/zk_mm/zk_mm.html
          このページで登録アドレスを解除して再登録をお願いしま
          す。
 ◆このメールにご返信いただいても本会では受信できません。
 ===================================
 ■≪発行・配信元≫:(社)全日本建設技術協会 http://www.zenken.com/
           TEL :03-3585-4546 FAX:03-3586-6640
           担 当 :会員課 kaiin@zenken.dion.ne.jp
 ===================================