「全建メールマガジン」第9号(2007年9月20日)  配信
 ===================================
 朝晩ようやくしのぎやすい季節となりましたが、お変わりございませんか?酷
 暑で疲れの貯まった身体を癒すため秋の七草を見つけに歩いてみませんか。因
 みに七草は尾花、藤袴、撫子、桔梗、女郎花、葛、萩です。
 それでは「全建メールマガジン第9号」をお届けします。
 ===================================
 ■≪目次≫
  ◆トピックス
  ◆機関誌「月刊建設」9月号の紹介
  ◆建設関係施策等の情報‐‐国土交通省など行政機関の報道発表等から‐‐
  ◆最新の建設関係国家資格試験情報
  ◆本会の出版物から
  ◆第528回建設技術講習会寸描
 ===================================
 ◆トピックス
 ○社会資本整備審議会第7回総会及び交通政策審議会第5回総会合同会議
                               国土交通省
  国土交通省は、平成19年7月12日に社会資本整備審議会総会及び交通政策審
  議会総会の合同会議を開催し、「国土交通行政をめぐる最近の状況」「次期
  社会資本整備重点計画の策定」などについて説明・報告を行いました。
  ※発表内容は http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/7/070712.html

 ○第44回全国事務局長会議開催
                         全建本部からのお知らせ
  平成19年8月30日(木)・31日(金)、第44回全国事務局長会議が埼玉県さ
  いたま市の「ラフレさいたま」において開催され、各地方協会毎の問題点な
  どの意見交換が行われました。
  ※詳しい内容は
   http://www.zenken.com/topics/2007_08/2007_08.html#44jimukyokuchou

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ◆機関誌「月刊建設」9月号から
 ○巻頭言 「しあわせ実感 緑の健康文化都市」をめざして
                          秋田市長 佐竹 敬久
  (冒頭の紹介)
  1.はじめに
  秋田市は、秋田県のほぼ中央部に位置し、東には霊峰太平山を擁する出羽山
  地、西には夕日の美しい日本海が広がる緑豊かな、人口約33万3千人を擁し、
  東北では仙台市に次ぐ県庁所在都市であり、北東北の拠点中核都市となって
  いる。
  本市を取り巻く状況は、平成17年1月に河辺町、雄和町との合併により、市
  域が約2倍になったことや市民協働、都市内地域分権を新たな政策課題とし
  て取り上げたことなど、大きく変化したため、市政の基本となる「総合計画」
  を見直す必要が生じ、………
  ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_51/vol_51.html#09

 〇巻頭言 安全で安心できる社会への地道で着実な営み
                 :減災社会システムを築くソフトインフラ
        京都大学防災研究所巨大災害研究センター 教授 岡田 憲夫
  (冒頭の紹介)
  安全で安心できる社会へむけての地道で着実な営みの継続
  「安全で安心できる社会の確立」は永遠のテーマである。特に21世紀の今、
  そこへむけての地道で着実な営みの継続が総意と総力でなされることが求め
  られている。「安全で安心できる社会」の意味内容が多様であり、時代によ
  っても、国や地域、当事者の違いによっても異なってくる。だから総意が必
  要である。そして総力が求められる。参加や参画とパートナーシップが求め
  られる所以でもある。これが言うほど簡単ではない。ノウハウも社会に十分
  に蓄えられてはいない。「安全で安心できる社会」へむけての地道で着実な
  営みの継続は、欧州では「持続的成長社会の形成」という言葉で言い換えら
  れるであろう。……… 
  ※続きは http://www.zenken.com/kikkansi/vol_51/vol_51.html#09

 〇特集 環境の保全・再生・創造への取り組み
  (目次)
  ・国土交通省業務継続計画について 
  ・平成19年能登半島地震について 
  ・北陸地方整備局の中越地震を踏まえた能登半島地震の対応
  ・大阪市における地下街などの避難確保計画の取り組みについて 
  ・本格化した水害に対する地域防災力向上の動き 
  ・減災とコスト縮減に着目した新たな津波漂流物対策施設の取り組み 
  ・国際港湾施設における保安対策について 
  ・地震に強い空港のあり方 
  ・川越市新宿町北交差点の交通安全対策について 
  ※「月刊建設」9月号の詳細は
   http://www.zenken.com/kikkansi/vol_51/vol_51.html#09
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ◆建設関係施策等の情報
  このコーナーでは国土交通省及び地方自治体の報道発表資料等から、いろい
  ろな建設関係の施策等について情報をお届けします。

 ○「公共調達・公共調達改革に関する県と市長会、町村会との共同宣言」につ
  いて(埼玉県)
                       全国知事会 先進政策バンク
  全国知事会の「都道府県の公共調達改革に関する指針(緊急報告)」では、
  「市町村に対しても、同様の入札制度の改革を行うよう訴えかけていく。」
  とされている。
  埼玉県ではこれを受けて、市長会、町村会に対して、公共調達改革に向けた
  取り組みの実施を働きかけてきた。
  市長会では既に改革に向けた検討に着手していたが、町村会でも検討を開始
  することになったので、・・・・・
  ※発表内容は http://www.seisaku.nga.gr.jp/

 --------国土交通省報道発表等から--------
 〇8月10日 「これからの重点政策
          〜次世代に引き継ぐ国土づくり・くらしづくり〜」
                      国土交通省 総合政策局政策課
  我が国は、本格的な人口減少・高齢化社会の到来、急速な経済のグローバル
  化、地球環境問題の深刻化、環境や美しさを重視する国民の価値観の変化な
  ど、歴史的な転換期を迎えています。
  国土交通省においては、このような時代の潮流の変化に対応し、「次の世代
  に引き継ぐ国土づくり・くらしづくり」をめざし、今後の国土交通行政の方
  向性を示す「これからの重点政策」を作成しました。(中略)
  今後は、この重点政策に基づき、来年度にかけて策定予定の、今後の新しい
  国土像を示す「国土形成計画」や、これを実現するために必要な社会資本整
  備の方向性を示す「次期社会資本整備重点計画」を踏まえて、国土交通行政
  を展開していくこととしております。
  ※発表内容は http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010810_.html

 ○8月24日 道路整備の中期計画の作成に向けた第2回問いかけの実施等につ
       いて
                   国土交通省 道路局中期計画作成担当
  国土交通省道路局では、「道路特定財源の見直しに関する具体策」(平成18
  年12月8日閣議決定)に基づいて、今後の具体的な道路整備の姿を示した中
  期的な計画の作成に向けた検討の一環として、4月から7月にかけて第1回
  問いかけを実施しました。(中略)
  頂いた意見等をもとに中期計画の骨子案を作成し、第2回問いかけとして、
  改めて国民各層に幅広く意見を伺うこととなりました。皆さまの積極的なご
  意見をお待ちします。
  ※発表内容は http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/06/060824_.html

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ◆最新の建設関係国家資格試験情報
 ○基礎施工士の願書受付中!
  ・受付期間:平成19年9月3日〜10月19日
  ・試験日 :平成19年11月10日
  ・実施機関:(社)日本基礎建設協会

  ※詳細は http://www.zenken.com/sikaku/H19_sikaku.html

 ○資格試験に役立つ参考書等の技術図書斡旋割引について
  本会では資格取得に役立つ参考書や様々な技術図書を本会機関誌「月刊建設」
   5月号で紹介しています。
  なお、全建会員を対象に技術図書割引斡旋サービス(4割引)を実施してい
  ます(10月中旬HPに掲載予定)。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ◆本会の出版物から
  今月の紹介図書
 〇「公共事業の品質確保のための監督・検査・成績評定の手引き」再販開始!
  ・概 要
   平成13年4月に「公共工事の入札及び契約の適正化に関する法律」が、平
   成17年4月には「公共工事の品質確保の促進に関する法律」が施行されま
   した。本書は、これら法律の趣旨の円滑な具体化のため実務者への参考書
   として「公共事業の品質確保のための監督・検査・成績評定」についてま
   とめたものです。
  ・本書は平成18年6月発行以来、官公庁・民間を問わず多くの方にご利用い
   ただいております。しばらくの間品切れとなっておりましたが、再度販売
   を開始しましたので、是非この機会にご購入ください。
  ※図書詳細は
  http://www.zenken.com/syuppan/ippantosyo/ippantosyo.html#kantoku

 ○「平成19年改訂版 わかりやすい土木工事積算」好評発売中!
  ・内 容
   本書は当初、主として公共工事の発注機関の積算の入門者、初心者を対象
   にして出版されましたが、昭和58年度から中央省庁が公共工事の積算基準
   を公開したことに伴い、そのねらいの一つである「受注者の見積り能力の
   向上に資する」という観点も加えて、その対象を発注者職員主体から、公
   共工事の受注者まで広げ、その趣旨に合わせた大幅な内容の改訂増補を行
   ってきました。このたび、平成19年改訂版として、より実務に即した資料
   となるよう、最新積算データに更新し改訂しました。
   主な目次は、
   1編 積算の一般的共通事項
   2編 積算の留意点と各種の積算
   3編 下水道工事の積算
   4編 港湾工事の積算
   5編 橋梁工事の積算
   6編 災害復旧事業の積算(査定設計書の作成)
  ※図書の詳細は
  http://www.zenken.com/syuppan/ippantosyo/ippantosyo.html#koujisekisan
  ※ご購入のお申し込みは
  http://www.zenken.com/syuppan/syuppan.html#KOUNYUU

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ◆第528回建設技術講習会(リスク及び危機管理)寸描
  9月5日〜7日福井市で開催した講習会に、全国から 464名の参加がありま
  した。
  ※その様子は
  http://www.zenken.com/zk_mm/kensyuu_sunnbyou/H19_528/H19_528.html

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ■≪編集後記≫
  明日から秋の交通安全週間が始まります。これを機に安全運転に徹してみま
  せんか。特に、飲酒運転による交通事故が大きな社会問題になっています。
  罰則が厳しくなったにもかかわらず依然としてなくなっていません。いくら
  運転に自信があっても飲酒運転だけは慎まなければなりません。自分に限っ
  ては安全だというのは間違いです。自分自身が被害者または加害者になった
  ときを考え、家族のためにも飲酒運転を止めましょう。(オ)
 ===================================
 ■≪メールマガジン配信のご利用について≫
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ◆システムに関するお問合せ:soumu@zenken.dion.ne.jp 
 ◆配信中止   : http://www.zenken.com/syusin/sinkan/sinkandel2.asp 
 ◆アドレスの変更: http://www.zenken.com/zk_mm/zk_mm.html 
          上記のページで登録アドレスを解除して再登録をお願いし
          ます。
 ◆このメールにご返信いただいても本会では受信できません。
 ===================================
 ■≪発行・配信元≫:(社)全日本建設技術協会 http://www.zenken.com/ 
           TEL :03-3585-4546 FAX :03-3586-6640
           担 当 :会員課 kaiin@zenken.dion.ne.jp 
 ===================================