<第24回ヨーロッパ公共施設調査団の参加募集> |
今年度も、下記によりヨーロッパ公共施設調査団への参加募集を行います。
第24回を迎える今回は、主なテーマとして「都市整備施策と都市交通施策」を取り上げ、ドイツ(シュツットガルト市)、フランス(ナント市)を訪問し調査するとともに、その他の主要な数都市についても現地視察を行います。
ヨーロッパにおける斬新な技術や創意に満ちた公共施設の整備動向を現地で直に調査することにより、参加者自らのスキルアップを図ると共に、調査結果を持ち帰り建設技術の一層の充実と公共施設整備の進展に寄与することを目指します。
記
1. |
調査期間 |
|
平成21年1月24日(土)〜1月31日(土) 8日間 |
2. |
訪問先 |
|
訪 問 国: ドイツ・フランス 2カ国
公式訪問先: シュツットガルト市・ナント市 2カ所 |
3. |
募集人数 |
|
35名(最小催行13名) |
4. |
申込期限 |
|
平成20年11月21日(金) |
5. |
費 用 |
|
(燃料サーチャージ含む) |
|
正会員、特別会員、賛助会員 |
・・・・・・・・ |
1人当たり 539,000円 |
|
非会員 |
・・・・・・・・ |
1人当たり 569,000円 |
6. 公式訪問・訪問都市の視察調査一覧 |
月 日 |
国 名 |
訪 問 先 |
調 査 内 容 |
1/25(日) |
ドイツ |
ハイデルベルク市
ガイスリンゲンのコッハータール高架橋 |
歴史的資産の保全
世界有数のRC高橋脚 |
1/26(月) |
ドイツ |
公式訪問
「シュツットガルト市」 |
都市整備施策
シュツットガルト21・風の道 |
1/27(火) |
フランス |
公式訪問
「ナント市」 |
都市交通施策
交通空間のアーバンデザイン |
1/28(水) |
フランス |
ロワール地方 |
歴史的資産の保全 |
1/29(木) |
フランス |
パリ郊外
A86号線地下環状道路 |
都市交通施策
PFIを活用した道路整備 |
1/30(金) |
フランス |
パリ市内 |
「テーマ」を持った独自調査 |
|
|
○主な視察先 |
コッハータール高架橋 |
|
パリ郊外の地下環状線道路(A86)の整備 |

|
|
 |
ドイツ・ガイスリンゲンのコッハー谷を跨ぐ高速道路A6-E50のPC高架橋。
世界有数の高さ180mを誇る。橋長1,123m |
|
トンネル区間の大型トラックと一般交通の分離。
民間会社による財源調達から建設運営委託 |
※ |
ヨーロッパ公共施設調査団の詳細については、本協会ホームページ(地方協会のページ)をご覧ください。
なお、申し込み・問い合わせは事業課(TEL:03-3585-4546 FAX:03-3586-6640)で受け付けています。 |
|