![]() |
No.207 平成14年4月1日 |
全建ビデオ・映画フィルムライブラリーをご利用ください |
全建ビデオ・映画フィルムライブラリーは、毎年内容の充実に努めています。平成13年度には、次のビデオを備え付けました。 (1)ビデオ名:「くまもとアートポリス2000」(H12年) 時間:28分 企画:くまもとアートポリス2000実行委員会 内容:地域と対話、地球とネットワーク (2)ビデオ名:「デ・レイケの贈り物」(H12年) 時間:16分 企画:建設省近畿地方建設局(現国土交通省近畿地方整備局) 内容:商都の繁栄を導いた男たち (3)ビデオ名:「ぐんまの土木遺産」(H13年) 時間:29分 企画:(財)群馬県建設技術センター 内容:県土発展の礎として築かれた土木構造物を訪ねて (4)ビデオ名:「土木工事の施工計画と施工管理 第7巻 トンネル工事・シールド工事」(H5年) 時間:29分 企画:(株)日本コンサルタントグループ 内容:・トンネル工事 ・シールド工事 (5)ビデオ名:「建築設備入門」(H6年) 時間:24分 企画:(株)日本コンサルタントグループ 内容:・建築設備とは・・等 (6)ビデオ名:「明石海峡大橋」、「来島海峡大橋」、「多々羅大橋」(H10.13年) 時間:明石海峡大橋 20分、来島海峡大橋 30分、多々羅大橋 31分 企画:本州四国連絡橋公団 (7)ビデオ名:「身近な環境問題を考える」 時間:30分 企画:丸善(株) 内容:更新 (1)から(3)のビデオについては、くまもとアートポリス2000実行委員会、国土交通省近畿地方整備局、(財)群馬県建設技術センターから寄贈されたものです。お礼申し上げます。 全建ビデオ・映画フィルムライブラリーの目録は、各地方協会(全建速報NO208、事務局長の手引きなど)にあります。また、ホームページで貸出状況の照会ができます。研修等で多くのご活用を期待しております。 なお、今後とも、このライブラリーの充実・整備を行うこととしておりますので、ご希望やご意見を本協会事務局までお寄せ下さい。 TEL 03-3585-4546 FAX 03-3586-6640 E-mail jigyou_gekkan@zenken.dion.ne.jp | |
|
|