■Vol.65 2021年7月号 
  インフラの魅力が伝わる広報へ〜地域の成功例に学ぶ〜
(全文PDF 20MB)

■巻頭言
「ワンチームとやま」でワクワクする富山県の実現を目指して

 (PDF 655KB)
富山県知事
 新田 八朗
p2
防災情報のわかりやすさ―全体枠組みの共有化を  (PDF 222KB) 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター
 特任教授

 田中  淳
p4
■特集 インフラの魅力が伝わる広報へ〜地域の成功例に学ぶ〜
特集の趣旨  (PDF 663KB) 特集担当:野坂 周子
国土交通省大臣官房技術調査課 技術企画官
p6
メディアから見た「伝わる広報」とは
〜大事なこと・本当のことを、自分のことばで〜
 (PDF 651KB)
日本放送協会報道局災害・気象センター
 柴田 健剛
p8
インフラの歴史を文学と共に学ぶ
〜後志インフラ文学展の開催〜
 (PDF 1.3MB)
国土交通省北海道開発局小樽開発建設部道路計画課
 石本 茂恵
p11
SNSを活用した情報発信の取組
〜コロナ禍における効果的な情報発信のあり方〜
 (PDF 1.2MB)
栃木県県土整備部技術管理課
 金子 宗生
p14
紅葉谷川庭園砂防施設の重要文化財指定に合わせた積極的広報
〜土木施設の価値や魅力を伝える〜
 (PDF 1.7MB)
広島県土木建築局砂防課
 谷澤 裕司
p18
TSUNAGUくまもと実行委員会
〜道路開通PRに行政が連携しSNSを全面的活用〜
 (PDF 567KB)
国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所
工務第三課

 二口 卓史
p22
つなごう肱川プロジェクト
〜被災からの復興に向けた広報活動〜
 (PDF 1.1MB)
国土交通省四国地方整備局大洲河川国道事務所
工務第一課

 細川 壮司
p25
音が伝える!ひとが伝える!下水道の魅力
〜ネガティブをポジティブに変える下水道PR〜
 (PDF 611KB)
新潟市下水道部下水道管理センター施設管理課
 小柳 琢利
p28
ドローン撮影動画等を映像素材として提供することとした報道案内
〜報道の目線で不足を補う広報の選択〜
 (PDF 934KB)
前国土交通省四国地方整備局
松山港湾・空港整備事務所

 篠原 守昌
p31
■災害査定の留意点
災害復旧事業の査定事例(13)
〜道路災の留意点②(切土法面復旧工法)〜
 (PDF 589KB)
国土交通省水管理・国土保全局防災課 p34
■諸外国のインフラ情報 ―米国の最近のインフラ政策―
米国におけるインフラ投資についての
バイデン政権と共和党との協議の動き
 (PDF 241KB)
一般社団法人近畿地域づくり研究所 上席研究員
 益倉 克成
p36
■基礎から学ぶインフラ講座
基礎から学ぶ街路事業(1)
 (PDF 784KB)
国土交通省都市局街路交通施設課
 清水 明彦
p38
■学ぶ・つなぐ・広げる
技術系職員の意識改革及び技術力向上を目指して
〜会員の興味をそそる現場研修にするために〜
 (PDF 637KB)
宮崎市建設部土木課
 若松 大展
p42
■技術資格試験合格体験記
「技術士合格」の先に…
〜技術士(建設部門、総合技術監理部門)〜
 (PDF 223KB)
豊橋市水道管路課
 原田  貴
p45
■寄稿
今後5年間のインフラ整備の方針を決定
〜第5次「社会資本整備重点計画」〜
 (PDF 1.4MB)
国土交通省総合政策局社会資本整備政策課
 坂野 修一
p47
迅速な災害復旧に向けて
〜災害時の入札契約等の対応に係る
マニュアル・ガイドラインの整備〜
 (PDF 570KB)
国土交通省大臣官房技術調査課
 吉田 隼斗
p50
「気候変動を踏まえた治水計画のあり方」提言を改訂
〜気候変動の影響を踏まえた治水計画への見直し〜

 (PDF 479KB)
国土交通省水管理・国土保全局河川計画課
 石田 卓也
p54
■ひろば
環長崎港地域アーバンデザインシステムによるまちづくり
〜2020年アジア都市景観賞の受賞報告〜
 (PDF 977KB)
長崎県土木部都市政策課
 添川 信一
p56
■新技術レポート i-Construction 大賞受賞事例紹介
 〜ベストプラクティスの水平展開を目指して〜
山間地での小規模土工におけるICT活用
 (PDF 793KB)
有限会社高橋建設
 高橋 伸幸
p59
■会計検査情報
会計検査の指摘事例とその解説(101)
 (PDF 369KB)
元会計検査院農林水産検査第4課長
 芳賀 昭彦
p62
■事例から学ぶ現場力の向上
工事中 交通開放時の路面排水の確保
 (PDF 159KB)
p65
■建設技術者のためのこの一冊
大暴落 ガラ 内閣総理大臣・三崎 皓子
 (PDF 330KB)
p66
■地区連の頁 ― 東 京 ―
渋谷駅周辺交通対策検討会の取組
 (PDF 494KB)
独立行政法人都市再生機構
東日本都市再生本部事業推進業務部

 大藤 淳一
p67
下水道施設の災害支援(令和2年7月豪雨)  (PDF 250KB) 日本下水道事業団経営企画部
 細川  恒
p68
東品川桟橋・鮫洲埋立部更新事業の進捗状況  (PDF 388KB) 首都高速道路株式会社更新・建設局事業管理課
 吉尾 泰輝
p69
国内最大級のCFRD(表面遮水壁型ロックフィルダム)である
南摩ダムを建設中!
 (PDF 458KB)
独立行政法人水資源機構思川開発建設所ダム工事課
 大﨑  愛
p70
漁村の活性化に向けて
〜水産土木技官として〜
 (PDF 370KB)
水産庁漁港漁場整備部計画課
 北川 俊一郎
p71
■全建通信
クイズにチャレンジ!
 (PDF 401KB)
p21
全建NEWS―運営審議会の開催 等―  (PDF 320KB) p72
詰碁・詰将棋  (PDF 256KB) p73
建設系公務員賠償責任保険制度についてのQ&A  (PDF 322KB) p74
Dr.クマの“健康のヒント”  (PDF 222KB) p75
「教養・育児図書」が2割引でご購入できます!  (PDF 1.5MB) p76
会員だより  (PDF 487KB) p79
編集後記  (PDF 937KB) p80
<表紙写真>常願寺川中流で貯砂や土砂の調節を行う本宮堰堤と副堰堤群(富山県)
全国有数の急流河川であり、昔から幾度となく氾濫してきた常願寺川では、土砂を扞止する白岩堰堤、中流で貯砂や土砂の調節を行う本宮堰堤等が整備され、下流域の安全を確保する「立山砂防」として世界的にも高い歴史的・文化的価値を有しています。なお、令和3年9月に富山県で行われる建設技術講習会において、本宮堰堤を見学していただく予定です(本号P 2、3富山県知事「巻頭言」より)。