■第497回建設技術講習会(災害復旧) | 〜現場研修の概要 |
1 御笠川河川激甚災害特別緊急事業………………………………福岡市博多区![]() |
2 九州国立博物館建設事業…………………………太宰府市石坂4丁目![]() この博物館は、国が建設する部分及び福岡県が建設する『アジア学術・文化交流センター(仮称)』で構成されており、総称として「九州国立博物館」となります。施設の延べ床面積は、国が建設する部分約17,000平方メートル(九州国立博物館設置促進財団が建設し、国に寄附する部分を含む。)と県が建設するアジア学術・文化交流センター(仮称)部分約11,000平方メートルとを合わせた約28,000平方メートルで、これは東京国立博物館に次ぐ規模となります。 現在、平成17年度10月の開館をめざして準備を進めています。 |
3 新北九州空港連絡橋建設事業…………………京都郡苅田町松山地先他![]() 〔海上橋概要〕 ・設計荷重:B活荷重 ・上部工形式:(中央部)鋼モノコード式バランスドアーチ橋(側径間部)鋼床版連続箱桁橋 ・下部工形式:(中央部)壁式RC橋脚(側径間部)Y型RC橋脚 ・基礎工形式:鋼管矢板井筒基礎 |
|