|
例えば・・・第440回建設技術講習会は平成12年12月13日(水)から 15日(金)まで米子市で開催されました |
参加者は約600名。 「品質確保と発注者責任」について講義が2日間、3日目は現場研修という日程でした。 この講習会のプログラム(講義内容)については、 「第430〜443回(平成12年度講習会・実地研修会)」をご覧下さい。 3日目の現場研修は希望者(参加費別)だけの参加、約360名(バス8台)での研修となりました。 主な研修箇所は、 @とっとり花回廊整備事業 A麦木晩田(むきばんだ)遺跡整備事業 B岸本江府(きしもとこうふ)線緊急地方道路整備事業(小林橋) C鳥取西部地震災害復旧現場(境港市) 等で、現場責任者の説明を交えた実り多い研修となりました。 麦木晩田(むきばんだ)遺跡の写真・資料はこちらです 講習会の様子を一部音声で紹介しておりますので試聴願います。 【特別講演】弥生時代を掘る〜妻木晩田遺跡は語る〜
|