■第31回欧州建設事業調査団

〜公式訪問視察先概要〜
ボタン ミュンスター市(ドイツ)
 ミュンスター市は、ドイツ北西部、ノルトライン・ヴェストファーレン州の州都で、人口28万人。州内ではケルンに次ぐ2番目に大きな都市、 大学都市で学生は20%に近い。
 17世紀に繁栄した往時の姿が、大聖堂を中心に広がる旧市街地に残されているが、街並みは第二次世界大戦で90%が消失、再現されたもの。
 1980年代後半、州の自転車交通モデル都市に推薦、自転車利用についてはドイツ1番といわれる(分担率(徒歩除く) :自転車40,公共交通15、自動車45)。 自転車優先の街づくりが進められ、自動車の進入規制、パーク&ライドシステム、 駅の大型駐輪場、自転車交通ネットワーク、市内の無料駐車場の撤去等。
 環境共生施策として、こうした都市交通施策のほか、エネルギー施策(公共建築物での省エネ、住宅などの熱管理など)や廃棄物再資源化策等、 市民主体の環境対策が図られている。ドイツ環境自治体コンテストで1997年に第1位。
 同市の交通政策や都市環境の保全対策等について調査する。

ボタン ハム市(ドイツ)
 ハム市は、ルール工業地帯の東端に位置し、人口19万人。
 産業構造の変革の中、廃鉱が相次ぎ、経済不振に陥り、政策の変革を余儀なくされ、また、長い間の工業台頭により、土壌や河川、 大気などの汚染も深刻な問題となっていた。
 1992年、ノルトライン・ヴェストファーレン州のモデル・プロジェクト「未来エコロジー都市」に参加、都市計画・ 建設、空地利用、エネルギー、廃棄物、情報システム、交通の6分野に区分、テーマ別、プロジェクト別のワーキンググループによって 実施内容や方法が検討、都市再生の実施策がまとめられた。こうした計画やプロジェクトには専門家、各団体、学校などの機関や一般市民 の参加が図られている。
 実際の施策として、旧建物をエコセンターに改装し、環境関係の拠点として利用、雨水料金(雨水の再利用を促進するための方策)の導入、 ソーラーパネル、舗装の抑制と緑化対策、エコロジーに即した新造建築物規格、屋上緑化、自転車ステーション、自動車交通の制限等が 進められている。1998年にドイツ環境自治体コンテストで第1位。
 同市の都市環境の保全対策、住民参加の仕組み等について調査する。

ボタン アヌシー市(フランス)
 アヌシー市はフランス南東部、アヌシー湖(14km×3.4km)のほとりのスイスに接する人口約13万人の都市、避暑地として知られる。 ティウー運河の両側には古い街並みが残る。
 同市の環境への取り組みとして、森林地帯の自然保護公園の形で開発から守る施策がとられ、「サヴォワの宝石」と讃えられるアヌシー湖 の透明度は、平均7〜8m、季節と場所によっては12mに達する。これは、過去30年間、アヌシー市が「澄んだ水、澄み切った湖のアヌシー」 をスローガンに取り組んだ水質改善運動によるもの。汚水は、郊外の汚水処理場まで直接、導かれ、湖や運河に一切流入させないシステムが 確立されている。
 大気汚染や騒音対策として、公共サービス車の電気自動車使用、旧市街の車の乗り入れ規制、駐車場対策、公共交通手段利用、 防音材料の使用等。また、同市は、欧州自然保護賞、フランスの「全国花の咲く町コンクール」最優秀賞などを受賞している町で、 花々で飾られた路地、花で覆われた石橋、電線類の地下化など街の景観や環境保全に力を入れている。行政(市)も住民との連携等に努力。
 同市の水質汚染対策、街の美化対策・都市景観・環境保全対策等について調査する。

ボタン リヨン市(フランス)
 リヨン市はフランス中部にあるフランス第2の大都市で、市の人口は41万人、リヨン都市圏(リヨン市と周辺の55のコミューン) としては約120万人。
 以前のリヨンは、車中心の公共空間となっており、都市景観もバラバラで調和の欠けた街になりつつあり、賑わいにかげりが生じていたが、 1989年にスタートした「公共空間整備総合政策」が都市圏全域で展開され、その結果、街がきれいに、また、賑やかになったといわれる。 この「公共空間整備総合政策」は、都市の社会問題や交通問題等と総合的に連携した都市圏全域の都市政策事業の中心となる施策。 具体には、特に、アーバンデザインを都市整備の道具として活用。景観改修をはじめ、中心部のオープンスペースの利用の見直し、 交通コントロール、特に、駐車場の整備等が進められている。また、都市の一体感の創出・確保のため、例えば、舗装材、小構造物、 ストリートファニチャーなどを都市圏全体の同一要素として統一を図るなど、デザイン上の工夫がなされている。 これは、維持管理の容易さと経済性もねらっている。
 同市の都市空間の再配分と街の連帯と活性化のためのアーバンデザインと「公共空間整備総合政策」及びこれに含まれる交通政策や 都市環境の保全対策等について調査する。


BACK