■第459回建設技術講習会(施工の管理・検査と工事の安全)〜日  程


第459回建設技術講習会(施工の管理・検査と工事の安全)日程

―公共工事における発注者として、施工管理及び工事検査の技術(チェックポイント)等について習得する。また、公共工事入札・契約適正法に基づく施工状況の評価、施工体制の把握に関する情報、建設事故災害の防止のため、計画・設計・施工・工事管理(検査を含む)等における安全確保に係わる情報を得る―


聴  講……平成14年6月19日(水)、20日(木)
現場研修……平成14年6月21日(金)
会  場……那覇市民会館 大ホール1F
〒902-0064 那覇市寄宮1-2-1
TEL 098-855-5081

1日目 6月19日(水)
10:00

10:20
あいさつ
  〃
  〃
沖縄県知事
沖縄総合事務局次長
那覇市長
稲嶺惠一
霜上民生
翁長雄志
10:20

12:00
公共工事と会計検査 元会計検査院事務総長官房
 技術参事官
安藝忠夫
13:00

14:00
公共工事の執行に係わる最近の動向 国土交通省大臣官房建設コスト管理企画室
 室長
松本直也
14:10

15:10
【特別講演】
琉球の文化(特産食品の開発について)
元沖縄県工業試験場
 研究主幹兼食品室長
照屋比呂子
15:20

15:50
【地域における技術苦労話】
那覇新都心区画整理事業について
那覇市水道局長
(前那覇市都市計画部長)
高嶺 晃
 
15:50

16:10

16:30
【現場研修事業の紹介】
 
沖縄都市モノレール事業
 
国営沖縄記念公園整備事業
〔首里城公園について〕
 
沖縄県土木建築部都市モノレール建設室
 室長
 
沖縄県総合事務局国営沖縄記念公園事務所
 所長
 
呉屋幸男
 
 
加藤真司
2日目 6月20日(木)
9:50

10:50
港湾工事の施工管理・検査と工事の安全 国土交通省港湾局建設課
 港湾工事安全検査官
岸良安治
11:00

12:00
官庁営繕における品質管理 国土交通省大臣官房官庁営繕部建築課
営繕技術管理室 課長補佐(総括)
澤永好章
13:00

14:10
公共土木工事検査の技術と実際 沖縄総合事務局開発建設部
 主任工事検査官
福里 潔
14:20

15:20
ヒューマンエラーの原因と対策 立教大学文学部心理学科
 講師 心理学博士
申 紅仙
(しん ほんそん)
15:30

16:30
建設工事の安全対策 国土交通省大臣官房技術調査課
 課長補佐
黒谷 努
16:30
閉会のあいさつ 沖縄地方連絡会
 会長
溝内俊一
  地域の独自調査    
【現場研修】 3日目 6月21日(金)
那覇ショッピングセンター前(8:30集合・出発)
 
→ 勝連城跡整備事業(勝連町)下車見学
 
→ 伊計平良川線〔浜比嘉大橋→海中道路:与那城町平安座〜屋慶名〕下車見学
  ※平成9年度全建賞受賞事業:平安座海中大橋橋梁整備事業
 
→ 昼食(12:00〜13:00)(東南植物楽園:沖縄市)
 
→ 金城ダム  →  国営沖縄記念公園整備事業〔首里城地区〕
  ※平成4年度全建賞受賞事業
 
→ 沖縄都市モノレール事業
 
  → 那覇空港(16:00)着後解散
 
  → 那覇市内(15:30)着後解散
 
※上記講習会日程は都合により、講師、講義内容、現場研修コースなどに変更が生じる場合があります。


BACK